姉妹交流 水沢JC 永和JC6月3日(土)から4日間、水沢青年会議所と姉妹交流を行っている台湾の永和JCメンバー14名が奥州市を訪問しました。コロナウイルスの影響で3年ぶりに交流を実現することが出来ました。国立天文台、後藤新平記念館、奥州湖交流館など奥州市の魅力をご紹介させて頂きました。また6月5日には市長訪問を行いました。私たち水沢青年会議所が世界中のメンバーと国境を越えて交流ができる団体であることをお伝えし、市には両JCの活動を理解していただき、コミットしてもらえるようお願いしました。約35年前から続く姉妹交流ですが、その礎を築いて下さった水沢青年会議所のOB先輩に感謝し、私たち現役メンバーもこれからの世代にバトンを繋げて行きたいという想いを強くしました。08Jun2023
岩手ブロック協議会アカデミー第2講座本日5月21日(日)にアカデミー第2講座が開催されました。水沢青年会議所の入会2年目の皆さんも積極的に参加しておりました。他の青年会議所の同期ともたくさん交流を行い、今後の青年会議所の活動に活かして欲しいですね。08Jun2023
第6回仕事イキ拡大セミナー 最終回仕事イキセミナーですが、ついに最終回を迎えることになりました。第6講座では、講師に株式会社回進堂 代表取締役 菊地清様 をお招きし「もっと世界へ目を向けろ!そして一歩を踏み出そう!」をテーマにご講演いただきます。岩手県民の多くが知っている岩谷堂羊羹、特にも回進堂の商品はブランド化され国内はもちろん海外にも販路を広げています。その過程は菊地社長のたゆまぬ行動力があってこそです。帰郷後、菊地社長が取り組んできた「商品の時代変化」「販路、商圏拡大の取組み」「様々な困難を乗り越えてきた思い」などをお話しいただきました。08Jun2023